群馬の環境
〓■〓■〓■〓■群馬県内の環境に関する情報を集め、発信していきます〓■〓■〓■〓■〓
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月
飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月
お問い合わせは、 info@gunmawen.net本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。
Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーションat
2009年02月07日
ご近所の発電
Powered by
FlipClip
小水力発電
by
fuuko22
2009年1月31日(土)13:00から16:00 高崎西公民館と近くの長野堰において
マイクロ水力発電の学習会がありました。
◆長野堰におけるマイクロ水力発電の実証実験
「地域の個性を生かした町づくり研究会」代表の中嶋氏
◆マイクロ水力とは、地域の事例、なぜマイクロ水力を推進するのか、など講演
県企業局発電課 地域エネルギー室長 八木雄市氏
約50名の熱心な参加者があつまりました。
この発電機はオジサンたちがお小遣いを出し合って、なんとかなるようなかんじです。
街路灯や鳥獣防護柵の電気を送電線で遠方からひいてくるのではなく、近くで発電できないかという提案です。
群馬県環境アドバイザー 温暖化・エネルギー部会が群馬県地域環境学習推進事業の一環として企画しました。
タグ :
動画
長野堰
小水力発電
高崎
環境アドバイザー
Posted by エコエコエコat
11:48
Comments(1)
│
マイクロ水力発電
2009年02月05日
若田浄水場のマイクロ水力発電
(高崎地内における自然エネルギーやバイオマス活用の事例)
1.高崎市と東京発電は2007年10月より、市内若田町の若田浄水場に最大出力73キロワットのマイクロ水力発電所を設置しました。これは上里見町の烏川から取水し導水管による落差を利用したもので、最大出力は73キロワットで、二酸化炭素(CO2)排出量を年間212トン削減できます。
タグ :
自然エネルギー
発電
高崎
二酸化炭素
若田浄水場
Posted by エコエコエコat
12:37
Comments(0)
│
マイクロ水力発電
2009年02月05日
旧榛名町の水車発電
(高崎地内における自然エネルギーやバイオマス活用の事例)
旧榛名町の上室田町内会や子供会では2008.12月、集会施設にある水車に発電機を付け、イルミネーション点灯の実験を行った。
タグ :
自然エネルギー
発電
榛名
イルミネーション
水車
Posted by エコエコエコat
12:35
Comments(0)
│
マイクロ水力発電
2009年02月05日
係留イカダ型マイクロ流水発電機の実証実験
(高崎地内における自然エネルギーやバイオマス活用の事例)
1.2008.7月 「係留イカダ型マイクロ流水発電機」の実証実験
長野堰(農業用水)の水流を利用したマイクロ水流発電機による実証実験とその発電されたグリーン電力で提灯やイルミネーションを点灯する実験が行われた。
2.2009.1.31 ご近所の発電 小水力発電セミナーにおいて、
高崎西公民館前の長野堰で、「係留イカダ型マイクロ流水発電機」の実証実験見学会と、
群馬県企業局発電課地域エネルギー室長 八木雄市氏による群馬県内の小水力発電についての講演が行われた。
タグ :
自然エネルギー
発電
高崎
長野堰
イルミネーション
Posted by エコエコエコat
11:46
Comments(0)
│
マイクロ水力発電
2009年02月03日
群馬は小水力で!
水が流れるだけでエネルギーに変わる、
水が落ちてくるともっと大きなエネルギーが得られる。
マイクロ水力・小水力に興味のある方、ぜひ投稿を!
Posted by エコエコエコat
23:47
Comments(0)
│
マイクロ水力発電
このページの上へ▲
<
2023年
03
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
カテゴリ
目指すもの
(1)
環境イベント
(7)
マイクロ水力発電
(5)
太陽光発電
(0)
風力発電
(0)
廃食油回収
(1)
菜の花
(1)
木質バイオマス活用
(1)
公共交通
(0)
参考資料
(1)
その他
(0)
お気に入り
エコフードプロジェクトぐんま
ぐんま環境アドバイザーネット
菜の花ブログ by 菜の花くらぶ
最近の記事
2011年6月11日原発なくてもええじゃないか大行進
(6/13)
あてま東電自然学校・玉原発電所見学研修会
(9/26)
春のエコウォークin箕郷
(4/24)
エコウォーク(2日目)
(11/26)
もみがらハウスワークショップ
(11/7)
エコウォーク(当日)
(10/26)
エコウォーク 旗づくり
(10/2)
たかさきエコウォーク2009
(9/20)
ご近所の発電
(2/7)
いいだ自然エネルギーネット山法師
(2/5)
最近のコメント
teubukata / 春のエコウォークin箕郷
teubukata / 春のエコウォークin箕郷
ナノ / ご近所の発電
もとみどり / 自然エネルギーを中心とした・・・
ベジタブル鈴木 / 高崎市内の廃食油回収拠点
過去記事
2011年06月
2010年09月
2010年04月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年02月
アクセスカウンタ
プロフィール
エコエコエコ
群馬県環境アドバイザーのメンバーが県内の環境に関する情報を集め、アップしています。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 55人
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。