2009年02月05日

高崎市内の廃食油回収拠点

(高崎地内における自然エネルギーやバイオマス活用の事例)

2008.11月から、「高崎シルバー人材センター」や「くらしの会」により、市内六カ所の公民館や人情市 おもてなし広場 月1回で廃食油の回収が始まりました。回収された廃食用油は玉村町にあるNPO法人環境リサイクルサポートでバイオディーゼル燃料として再生されます。

スーパーマルシェ 高崎店 群馬県高崎市聖石町252−3 027-310-7878
廃食油の回収が始まりました。

万寿屋本店 山名町733 027-346-1435
 回収ボックス設置し、廃食油の回収が始まりました。 

NPO法人わんだふるという小さな地域のお店で配食油回収行っています。
若松町2-11 電話:027-322-1188。
※回収した廃食油は高崎飯塚町の有限会社アラウズに買い取っています。

大類中学校で配食油回収行っています。


Posted by エコエコエコ at 12:49
Comments(3)廃食油回収
この記事へのコメント
こんにちは。

廃食油回収のお手伝いをしたい場合、手続きや登録は必要ですか?

回収ボックスなどの設置に関してなど、教えてください。
僕のお店でも出来ることがあればやりたいと思っています。
Posted by ベジタブル鈴木  at 2009年02月05日 13:13
ベジタブル鈴木様
コメントありがとうございます。
既存団体を手伝うときは、団体の活動に参加すると連絡すれば大丈夫かな?

沼田ではお店が廃食油回収拠点に名乗りをあげています。(詳しくはリンクのブログに)

イベント的回収だと、その日時に都合をあわせるのが大変です。高崎市内に多くの回収拠点が点在し、捨てている油を1滴でも多く資源として活用できるようになると良いなと思います。
Posted by エコエコエコエコエコエコ  at 2009年02月05日 13:26
エコエコエコさん

「高崎シルバー人材センター」や「くらしの会」が、廃食油の回収の活動をしているのですね。
こちらの方々が活動していると勘違いしていました。
上記のところに聞いてみます。
ありがとうございます。
Posted by ベジタブル鈴木  at 2009年02月05日 18:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
認証文字を入力してください
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高崎市内の廃食油回収拠点
    コメント(3)