たかさきエコウォーク2009が10月20日に開催されました。
NPO法人工房あかねのワンポイント風呂敷づくり
少しでもレジ袋を使わないように呼びかけました。
昭和4年に建築された教会の建物は素敵でした。
NPO法人手をさしのべて ハーモニーで地産地消ランチを食べました。フードマイレージが少ない地のものをとることと
マイ箸袋付きのマイ箸がプレゼントされました。外食の時は使ってね。
NPO法人わんだふるでは防災マップ作りと菜の花プロジェクトの廃食用油回収についての説明がありました。
油は捨てずにバイオディーゼル燃料の資源になります。ペットボトルに入れて持っていってくださいね。
高崎市役所ではボランティア支援施策とぐるりんバスについて、環境と公共交通について担当課よりお話しいただきました。
その後実際にぐるりんバスにのって中央公民館までもどりました。
翌日の上毛新聞に記事が載りました。
11月10日はNPO法人たかさきコミュニティシネマで環境映画の視聴があります。
作品は未来の食卓です。
NPO法人工房あかねのワンポイント風呂敷づくり
少しでもレジ袋を使わないように呼びかけました。
昭和4年に建築された教会の建物は素敵でした。
NPO法人手をさしのべて ハーモニーで地産地消ランチを食べました。フードマイレージが少ない地のものをとることと
マイ箸袋付きのマイ箸がプレゼントされました。外食の時は使ってね。
NPO法人わんだふるでは防災マップ作りと菜の花プロジェクトの廃食用油回収についての説明がありました。
油は捨てずにバイオディーゼル燃料の資源になります。ペットボトルに入れて持っていってくださいね。
高崎市役所ではボランティア支援施策とぐるりんバスについて、環境と公共交通について担当課よりお話しいただきました。
その後実際にぐるりんバスにのって中央公民館までもどりました。
翌日の上毛新聞に記事が載りました。
11月10日はNPO法人たかさきコミュニティシネマで環境映画の視聴があります。
作品は未来の食卓です。